てぃーだブログ › HEATNIKS › IT関連 › au design project

2006年11月17日

au design project

初めてのblog投稿です。
今までmixiだけやってたんだけど、前からやりたかったちゃんとしたblogを
始める事にしました。
まず、最近のニュースであるauのdesign projectについて。


俺が使ってる携帯、もう結構2年以上は使ってて新しい機種に変えようか、
話題のナンバーポータビリティーでもってしてDOCOMOにしようかずっと悩んでるんですが...

俺がずっと使っているau W11K-RED
au W11K

こういうの見たらauから変えたくないと思ってしまう。
au design project 2006

深澤直人氏と坂井直樹氏による2つのプロジェクトによる携帯の未来。
auってこういう事やるからやっぱり期待してしまう。

深澤直人

坂井直樹

au design project、3つのコンセプトモデルを新たに発表
au design project
au design project
au design project

「INFOBAR2」のコンセプトモデル、KDDI デザイニングスタジオに展示
au design project

ていうか、これらが実際に商品化されたら凄いだろうなぁ。
機能もさることながら、値段が...

最近各携帯ストアーに行ったりして気付いたんだけど、携帯端末の機能がどんどん
上がっていってるのにつられて、機種自体の価格も上がっていってる。これって、他
のどの分野にもない稀な現象だと思う。

だって、普通は機能が上がっていっても、値段は下がって求めやすくなるのが一般
的だと思うけども、携帯の場合は機能などに価格も比例しているような気がする。
もちろん、安い携帯も沢山あるけれどもそれでも先端をいくようなものではなく、
最低限の機能しか備えてないようなものか古い機種であったりといったものだけ。

このことは、私達にとって携帯がもはや単なる家電を超えたものになっていると感じる。

アクセサリーや便利で快適に過ごす為のツールとして、今一番身近にあるものが
パソコンではなく携帯なのだろう。大金をはたいてでも需要があり、更なるものを求めていく。

今後のWEBの世界も、もっと携帯端末寄りに進化していく事と思う。

携帯の着うたとか人気コンテンツ・サイトは物凄い収益を上げているらしいし、
SNSもどんどん参入してきてる。

au公式SNS「EZ GREE」スタート

そして、WEB2.0を代表するYouTubeも遂にモバイルへ!!

YouTubeビデオを携帯電話で

実質的に身近に見えるようになるのは来年からみたいだけど、更なる進化が携帯に
訪れるのは間違いない。

モバイルを制するものがWEBも制してしまうだろう。

それは果たしてGoogleなのか、Yahooなのか、はたまた今はまだ誰にも知られていない
ベンチャー企業なのかもしれないね。

世界の携帯利用者21億人、ネットは10億人



同じカテゴリー(IT関連)の記事
今更ですが
今更ですが(2009-07-20 17:36)

無線LAN
無線LAN(2009-02-15 23:55)

なんとか復活!!
なんとか復活!!(2008-11-20 01:15)

PCが壊れたかも...
PCが壊れたかも...(2008-11-18 19:33)

美女暦(BIJOごよみ)
美女暦(BIJOごよみ)(2008-10-31 13:36)

無線LAN
無線LAN(2008-10-28 22:49)


Posted by ケンヤ マルセイユ at 10:48│Comments(3)IT関連
この記事へのコメント
こんにちは。

auの携帯電話は、デザインが良いですよね。

W11Kの最初の印象は『ガンダム』でした^^
同時期にインフォバー(うろおぼえ)などもあったと思います…

深澤直人氏デザインの物は、最近雑誌によく出てきますね。
いやはや、無印の換気扇風のCDプレーヤーも深澤氏の設計だったとは…

どうでもいいですが…
auで一番好きな携帯はマーク・ニューソンのtalbyです…
あのスタイリッシュな存在感がたまりません。
Posted by shin@桜 at 2006年11月17日 11:09
どうもコメントありがとうございます。

そうですよね、自分の携帯を周りが見た時、ガンダムってほとんどの人に言われました(笑)

talby、スタイリッシュで良いですねー。
俺は本当はインフォバーが欲しかったんだけど既に生産終了してて泣く泣く諦めました。

だから、今度のdesign projectで自分のツボにはまるようなのが出たらキャリア変更せずに、auでいたいなと思ってます。

周りはdocomoが多いから考えてしまうんですけどね。
やっぱデザインが良いものを持ちたいなと。
Posted by kenya at 2006年11月17日 12:49
auはたしかにスタイリッシュ

でもおれは高校からずっとdocomoだからdocomoがやっぱり一番いいかな

ってゆーか機能が上がれば値段も上がるのは普通じゃないか??

ゲーム機にしてもそーでしょ

PSよりPS2、それよりPS3(??PSX??) そしてx-box360

やっぱり機能いいやつは高いよね


あー日本帰ったらV100とx-box360買お



てっゆーか文長いばか
Posted by たかゆきー at 2006年11月18日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。