2007年12月04日
NAHAマラソン後記
先日行われた第23回NAHAマラソンに、私も参加致しました!!

で、結果なんですが「6時間23秒」と何とかギリギリでしたが無事に完走できました♪
その当日の模様を、走りながらデジカメで撮った写真を交えて少しでもお伝え出来たらなと思います。

で、結果なんですが「6時間23秒」と何とかギリギリでしたが無事に完走できました♪
その当日の模様を、走りながらデジカメで撮った写真を交えて少しでもお伝え出来たらなと思います。
先ずは、会場にモノレールで向かいました。
モノレールから見下ろす奥武山公園のSTART地点には既に人人人、とかなりの大賑わいを見せてて、それをパシャパシャと写真を撮ってる人も結構いました。
で、壷川駅で降りて、橋を渡るといよいよNAHAマラソンが始まるんだなぁとテンション上がってきました。
ゲート付近では沢山の人がウォームアップをしたり、コスプレしたりして記念写真を撮ったりとマラソンが始まる前から大賑わい。

とうとう始まる瞬間です、奥武山の橋から見える視界のずっと奥まで沢山の人だかり。

START地点にいたミスおきなわの人達も綺麗でテンション上がる(笑)

で、オナガ那覇市長とゲストの比嘉愛未さんもいました!!

てか、比嘉愛未さん可愛すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここで俺の中では、今年のNAHAマラソンに参加してよかったと心から思えた瞬間でした、まだ始まったばかりなのに(笑)
それからは、ちゃんと真面目に走り続けました。
去年辛かった南部商業高校までの坂道も難なくクリア出来て走りきれました。
で、17km位のところで一休み。立ち止まった訳ではありませんがそっからは歩いて写真撮ったりして楽しんでました。



中でも、一番面白かったのが↓に見えるエコバッグのコスプレした人!!!!!!!!!!!!!

かなり笑えましたよ、全面にはネギとか野菜も入ってたし、自分がバッグなはずなのに手にちゃんと買い物カゴ持ってたり(笑)
本当は正面から写真撮りたかったんだけども、エコバッグの彼は走り去っていきました。沿道の笑いを誘ってて、和みました。
で、平和記念公園に辿りつきました!!到着時間帯は大体11時30分位だったと思います。

そっからは気力との戦いでした...一週間前から膝痛があったんだけど病院でもらった湿布と薬のおかげで、当日は調子良かったんだけども、前日に買った5本指に分かれている靴下のおかげ?なのか足の指がかなり痛くて辛かったです。
勿論、下半身はパンパンの状態で歩くのもままならない状態でした。
が、何とか前半を良いペースで走りきれていたので早歩きで次の制限時間地点まで歩き続けました。
途中、見える具志頭の海がとても綺麗で癒されました。つかの間の安息です。

で、28km突破!!

途中、獅子舞の演舞などがトミシロの沿道であったのかな?ココら辺は意識が朦朧としてて覚えてません。
最後に撮った写真です。

最後のゴール地点まで、残り2km位の地点で友達や会社の上司、親族などが応援に来てくれてて、元気が出てきて、最後のジャスコ辺りからは最後の力を振り絞って奥武山まで走りきれました!!!!
でも、今年から公園のグラウンドまでのコースが微妙に変わってて。去年は58号線まで一旦出てから、武道場の方から中に入って行ったんだけど、今年はトレーニング・ルームや卓球部屋とかがあるところかたグラウンドに向かうコースになってて。
で、公園に入ったのにいつまで経ってもグラウンドに着かないんですよ...しまいにはテンション上がって公園内に走り抜けてきた人が「いつになったらグラウンドに着くんだ?」と愚痴をこぼしてる人もいたりしてました(笑)
で、結局公園内をほぼ一周してからようやくグラウンドに入ってゴールイン!!!!!!!!!!!!!!!!
でも、やっぱりあのゴールゲートをくぐった瞬間の喜びはかなり気持ち良いです。
出場して良かった、頑張ってよかった、と心から思える瞬間でした。
あぁ、体力があったなら感動のゴールシーンもカメラに収めたかったなぁ。
にしても、今年も参加して思ったんだけども、NAHAマラソンって本当にお祭りですね。
参加する事に意義があるような気がします。
何より、沿道の人達の応援やボランティア・スタッフに支えられてのNAHAマラソンにはとても感動します。
皆の力が無かったら、俺も含めて沢山の人が完走できなかったでしょう、きっと。
一緒に走った友達二人は残念ながら完走出来ませんでしたが、「本当に楽しかったから来年も出る、完走する」とNAHAマラソンの魅力にやられてました。勿論、俺もその魅力にやられてるから今年も走ったんですけどね♪
完走した、してないに関わらずNAHAマラソンに出場した方、本当にお疲れ様でした。
そして、ランナーを支えてくださった沢山の方々、本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!
又、出来たら来年も出たいと思います。
その前に、来月に行われる石垣島マラソンにも出る予定なので来週から又トレーニングしないとなぁ。
今回のマラソンでの反省点を踏まえて、石垣島マラソンでは良い走りが出来たら良いなと思います。
でも、石垣島マラソンは起伏も激しいし、沿道の応援もNAHAマラソンに比べたら全然いないだろうから、完走は大変そうだけども何とか完走できるように頑張りたいと思います★

そうそう、俺が今回NAHAマラソンを頑張れたのはnike+のおかげだったんだけども、そのnikeのIDシリーズの新作が出たようです。ブログパーツとして今日から公開されてるみたいですね。
でもってnike+、本当に良いですよ、iPod nanoと併用して使うんですが、距離やタイムは勿論の事、カロリーやSNSとかもあったりしてトレーニングがかなり楽しく快適に過ごせます。オススメですよ!!
モノレールから見下ろす奥武山公園のSTART地点には既に人人人、とかなりの大賑わいを見せてて、それをパシャパシャと写真を撮ってる人も結構いました。
で、壷川駅で降りて、橋を渡るといよいよNAHAマラソンが始まるんだなぁとテンション上がってきました。
ゲート付近では沢山の人がウォームアップをしたり、コスプレしたりして記念写真を撮ったりとマラソンが始まる前から大賑わい。

とうとう始まる瞬間です、奥武山の橋から見える視界のずっと奥まで沢山の人だかり。

START地点にいたミスおきなわの人達も綺麗でテンション上がる(笑)

で、オナガ那覇市長とゲストの比嘉愛未さんもいました!!

てか、比嘉愛未さん可愛すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここで俺の中では、今年のNAHAマラソンに参加してよかったと心から思えた瞬間でした、まだ始まったばかりなのに(笑)
それからは、ちゃんと真面目に走り続けました。
去年辛かった南部商業高校までの坂道も難なくクリア出来て走りきれました。
で、17km位のところで一休み。立ち止まった訳ではありませんがそっからは歩いて写真撮ったりして楽しんでました。



中でも、一番面白かったのが↓に見えるエコバッグのコスプレした人!!!!!!!!!!!!!

かなり笑えましたよ、全面にはネギとか野菜も入ってたし、自分がバッグなはずなのに手にちゃんと買い物カゴ持ってたり(笑)
本当は正面から写真撮りたかったんだけども、エコバッグの彼は走り去っていきました。沿道の笑いを誘ってて、和みました。
で、平和記念公園に辿りつきました!!到着時間帯は大体11時30分位だったと思います。

そっからは気力との戦いでした...一週間前から膝痛があったんだけど病院でもらった湿布と薬のおかげで、当日は調子良かったんだけども、前日に買った5本指に分かれている靴下のおかげ?なのか足の指がかなり痛くて辛かったです。
勿論、下半身はパンパンの状態で歩くのもままならない状態でした。
が、何とか前半を良いペースで走りきれていたので早歩きで次の制限時間地点まで歩き続けました。
途中、見える具志頭の海がとても綺麗で癒されました。つかの間の安息です。

で、28km突破!!

途中、獅子舞の演舞などがトミシロの沿道であったのかな?ココら辺は意識が朦朧としてて覚えてません。
最後に撮った写真です。

最後のゴール地点まで、残り2km位の地点で友達や会社の上司、親族などが応援に来てくれてて、元気が出てきて、最後のジャスコ辺りからは最後の力を振り絞って奥武山まで走りきれました!!!!
でも、今年から公園のグラウンドまでのコースが微妙に変わってて。去年は58号線まで一旦出てから、武道場の方から中に入って行ったんだけど、今年はトレーニング・ルームや卓球部屋とかがあるところかたグラウンドに向かうコースになってて。
で、公園に入ったのにいつまで経ってもグラウンドに着かないんですよ...しまいにはテンション上がって公園内に走り抜けてきた人が「いつになったらグラウンドに着くんだ?」と愚痴をこぼしてる人もいたりしてました(笑)
で、結局公園内をほぼ一周してからようやくグラウンドに入ってゴールイン!!!!!!!!!!!!!!!!
でも、やっぱりあのゴールゲートをくぐった瞬間の喜びはかなり気持ち良いです。
出場して良かった、頑張ってよかった、と心から思える瞬間でした。
あぁ、体力があったなら感動のゴールシーンもカメラに収めたかったなぁ。
にしても、今年も参加して思ったんだけども、NAHAマラソンって本当にお祭りですね。
参加する事に意義があるような気がします。
何より、沿道の人達の応援やボランティア・スタッフに支えられてのNAHAマラソンにはとても感動します。
皆の力が無かったら、俺も含めて沢山の人が完走できなかったでしょう、きっと。
一緒に走った友達二人は残念ながら完走出来ませんでしたが、「本当に楽しかったから来年も出る、完走する」とNAHAマラソンの魅力にやられてました。勿論、俺もその魅力にやられてるから今年も走ったんですけどね♪
完走した、してないに関わらずNAHAマラソンに出場した方、本当にお疲れ様でした。
そして、ランナーを支えてくださった沢山の方々、本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!
又、出来たら来年も出たいと思います。
その前に、来月に行われる石垣島マラソンにも出る予定なので来週から又トレーニングしないとなぁ。
今回のマラソンでの反省点を踏まえて、石垣島マラソンでは良い走りが出来たら良いなと思います。
でも、石垣島マラソンは起伏も激しいし、沿道の応援もNAHAマラソンに比べたら全然いないだろうから、完走は大変そうだけども何とか完走できるように頑張りたいと思います★

そうそう、俺が今回NAHAマラソンを頑張れたのはnike+のおかげだったんだけども、そのnikeのIDシリーズの新作が出たようです。ブログパーツとして今日から公開されてるみたいですね。
でもってnike+、本当に良いですよ、iPod nanoと併用して使うんですが、距離やタイムは勿論の事、カロリーやSNSとかもあったりしてトレーニングがかなり楽しく快適に過ごせます。オススメですよ!!
Posted by ケンヤ マルセイユ at 11:16│Comments(0)
│雑談ネタ