2007年12月13日
ホットスパーが「COCO!」に!!!!!!!!!
なんでも久米島に出来るのが県内一号店らしいですよ。
そういえば、前に石垣の友達が那覇に遊びに来たときに「ホッパー変わってるよー。お店で弁当作ったり、パン作ったりしてて大人気だよ!」って言ってたのを思い出しました。あれがこのCOCO!の事だったんだろうなぁと今更知りました。
俺が小さい頃は石垣島には、コンビニなんて一つも無くって、買い物に行くにしても近くの商店位なものでした。
で、確か小学校3年生位だったと思うんだけども近くに島にはじめての24時間営業のコンビニが出来るってんで、朝から早起きしてオープニング・セレモニーみたいなのに100円握り締めて、お菓子を買いに行ったのを思い出します(笑)
友達と万引きして捕まって、警察呼ばれて、親にビンタされて、先生に怒られて、と散々な思いでも少々(爆)
にしても、最近は見かけないですねー。宜野湾の普天間の方に2年前に職業訓練学校に通っていた時は、その学校への通り道にホッパーがあって、そこでよくおにぎりセットみたいなのを買ってたなぁ。てか、そのおにぎりセットは、どのコンビニよりも一番好きだったかも。高校生の頃も通り道で買って朝食にしてたなぁ。あぁ懐かしい。
でも、県内のホッパーは、地元のヤンキーがたまってたり、寂れたイメージだったりとマイナスな印象が結構強いから、この名称変更を機に、イメージアップしてかつてのように沢山の人でにぎわうコンビニになるといいですよねー。
そういえば、前に石垣の友達が那覇に遊びに来たときに「ホッパー変わってるよー。お店で弁当作ったり、パン作ったりしてて大人気だよ!」って言ってたのを思い出しました。あれがこのCOCO!の事だったんだろうなぁと今更知りました。
俺が小さい頃は石垣島には、コンビニなんて一つも無くって、買い物に行くにしても近くの商店位なものでした。
で、確か小学校3年生位だったと思うんだけども近くに島にはじめての24時間営業のコンビニが出来るってんで、朝から早起きしてオープニング・セレモニーみたいなのに100円握り締めて、お菓子を買いに行ったのを思い出します(笑)
友達と万引きして捕まって、警察呼ばれて、親にビンタされて、先生に怒られて、と散々な思いでも少々(爆)
にしても、最近は見かけないですねー。宜野湾の普天間の方に2年前に職業訓練学校に通っていた時は、その学校への通り道にホッパーがあって、そこでよくおにぎりセットみたいなのを買ってたなぁ。てか、そのおにぎりセットは、どのコンビニよりも一番好きだったかも。高校生の頃も通り道で買って朝食にしてたなぁ。あぁ懐かしい。
でも、県内のホッパーは、地元のヤンキーがたまってたり、寂れたイメージだったりとマイナスな印象が結構強いから、この名称変更を機に、イメージアップしてかつてのように沢山の人でにぎわうコンビニになるといいですよねー。
Posted by ケンヤ マルセイユ at 17:08│Comments(0)
│雑談ネタ