2008年02月07日
おきなわ倶楽部・多和田えみ
今月号の「おきなわ倶楽部」に、毎月書いてる音楽コーナー『ケンヤ・マルセイユのHAPPY MEETING』、校了しました!!
表紙がケミストリーのやつです。

表紙がケミストリーのやつです。

今月号では、沖縄の期待度ナンバー1の女性シンガー、多和田えみと彼女が歌っている風味堂の名曲カバー「ゆらゆら」収録のコンピレーション・アルバム「琉球ラヴァーズロック」の紹介をしてます。

では、その「ゆらゆら」のPVをどうぞご覧下さい。
多和田えみ/ゆらゆら
そんな彼女をまだ知らない人も多いかと思いますが、絶対に売れます。
というか人気も全国区になります、ハッキリそう断言します!!

今度、春に出るメジャー・デビュー作では、プロデュースになんとあの野崎良太a.k.a.JAZZTRONIKが!!!!
その他、大沢伸一やDJ KAWASAKIがコンポーザーの作品もどんどん出てくる予定だそうです。沖縄のクラブでもライブして欲しいですね。
前からずっと思ってることなんだけども、地元のアーティストやバンドを紹介するのって、ラジオのDJ(いわゆるディスク・ジョッキーと云われている喋りメインの人)だけじゃなくて、もっとクラブ側のDJも頻繁にやっていくべきなんじゃないかなぁとか思います。それが一番地元のカルチャーを盛り上げていくには必要なんじゃないかなと。
昔、高校生の頃はよくクラブで地獄車がかかったり、コア系(メロコア・ハードコア・ミクスチャー)がガンガンにかかったりして、ライブハウスでもガンガンにそんなバンドが県内外から出てきて、モンパチが出てきてってな風に物凄い勢いがあったカルチャーを肌で感じ取れたのもあるんだけども、今現在ってそんな流れが希薄な感じがします。ロック系なイベントでは、ポルノクリープとかでバンド呼んでライブしてたり、桜坂劇場主催のイベントでは俺と下條さん一緒になって地獄車ノンストップミックスライブとかしたりしてますが、それでも全然足りてないよなぁとか。まぁ、そんなクラブでも一緒になって盛り上がれるバンドが少ないのかもなぁという原因もあるかもしれませんけどね。後は、アーティストを囲っている事務所の人の頭が固かったり(アーティストの告知や繋がりも持てる場なのに、法外なギャラを請求する某プロダクションとか)、ライブハウスとクラブの互いの客のそれぞれの場に対する食わず嫌い的な偏見とかもあったりするのかな。
だからこそ、地元のDJとアーティストがより密接な関係を築き上げれたら一番いいのではと思うんだけれども。まぁ難しい面は沢山あると思いますが、それをとりあえずは今後とも紙面上やWEB上では出来たらなと思います。
何はともあれ、多和田えみは確実に今年人気急上昇しますよ★
てな感じで皆さん、今月の「おきなわ倶楽部」要チェックです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今月29日に桜坂セントラルでフリー・ライブを行うそうなので、まだ彼女のライブを観た事ない方は是非ともおススメします♪

詳しくは彼女のブログやmyspaceをご覧下さい。

では、その「ゆらゆら」のPVをどうぞご覧下さい。
多和田えみ/ゆらゆら
そんな彼女をまだ知らない人も多いかと思いますが、絶対に売れます。
というか人気も全国区になります、ハッキリそう断言します!!

今度、春に出るメジャー・デビュー作では、プロデュースになんとあの野崎良太a.k.a.JAZZTRONIKが!!!!
その他、大沢伸一やDJ KAWASAKIがコンポーザーの作品もどんどん出てくる予定だそうです。沖縄のクラブでもライブして欲しいですね。
前からずっと思ってることなんだけども、地元のアーティストやバンドを紹介するのって、ラジオのDJ(いわゆるディスク・ジョッキーと云われている喋りメインの人)だけじゃなくて、もっとクラブ側のDJも頻繁にやっていくべきなんじゃないかなぁとか思います。それが一番地元のカルチャーを盛り上げていくには必要なんじゃないかなと。
昔、高校生の頃はよくクラブで地獄車がかかったり、コア系(メロコア・ハードコア・ミクスチャー)がガンガンにかかったりして、ライブハウスでもガンガンにそんなバンドが県内外から出てきて、モンパチが出てきてってな風に物凄い勢いがあったカルチャーを肌で感じ取れたのもあるんだけども、今現在ってそんな流れが希薄な感じがします。ロック系なイベントでは、ポルノクリープとかでバンド呼んでライブしてたり、桜坂劇場主催のイベントでは俺と下條さん一緒になって地獄車ノンストップミックスライブとかしたりしてますが、それでも全然足りてないよなぁとか。まぁ、そんなクラブでも一緒になって盛り上がれるバンドが少ないのかもなぁという原因もあるかもしれませんけどね。後は、アーティストを囲っている事務所の人の頭が固かったり(アーティストの告知や繋がりも持てる場なのに、法外なギャラを請求する某プロダクションとか)、ライブハウスとクラブの互いの客のそれぞれの場に対する食わず嫌い的な偏見とかもあったりするのかな。
だからこそ、地元のDJとアーティストがより密接な関係を築き上げれたら一番いいのではと思うんだけれども。まぁ難しい面は沢山あると思いますが、それをとりあえずは今後とも紙面上やWEB上では出来たらなと思います。
何はともあれ、多和田えみは確実に今年人気急上昇しますよ★
てな感じで皆さん、今月の「おきなわ倶楽部」要チェックです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今月29日に桜坂セントラルでフリー・ライブを行うそうなので、まだ彼女のライブを観た事ない方は是非ともおススメします♪

2月29日(金) <多和田えみ『INFINITY』デビューコンベンションライヴ in 沖縄>@桜坂セントラル
出演:多和田えみ&The Soul Infinity
open 19:00 start 19:30
MC: Mr.スティービー (from沖縄)
※完全招待制 ※
一般来場者の方の入場申し込みは
TEL:03-5457-3398まで
詳しくは彼女のブログやmyspaceをご覧下さい。
Posted by ケンヤ マルセイユ at 14:06│Comments(0)
│音楽