2009年11月18日
エクレクトロニカ

沖縄の情報誌、おきなわ倶楽部に何気に毎月連載しているケンヤ・マルセイユのコラムですが、来月号のおきなわ倶楽部では久々に新譜ではなく昔の好きなアルバムをひっぱってきた訳なんですけど。
rei harakamiのlustってアルバムを紹介するんだけど、末尾に「エレクトロニカの名盤」と締めたつもりが「エクレクトロニカの名盤」って打ち間違えてて、担当者からこれってエレクトロニカの間違いですよねと突っ込まれた訳なんだけど。
この言葉の響きが逆に気に入ってネット検索してみたらあらまぁなんて素敵な言葉なんだと我ながらシンパシーを感じてしまった♪
エレクトロニカ 【electronica】
(1)テクノなどの電子音楽の総称。
(2)(1)のうち,特に前衛的・先進的なアプローチを行う電子音楽の総称。リスニング志向の強さや,実験的な音色・リズム・構成などを特徴とする。
rei harakamiを紹介するには申し分ない言葉ですよねー♪
と自信満々に思っていていたら、普通にエレクトロニカだし(恥)
でもねー、ハイブリッドなクラバーは知ってるんだよ「エクレクトロニカ」。某世界的DJのイベント名もこれだしねー。とまぁ平気で開き直ったり(爆)
でも、読者の誰もこの言葉を知らないだろうから「エレクトロニカ」で校正しました。
こないだ久々に会った読谷の女の子にコラム見てるよーって言われた時は本当嬉しかったー☆
皆もコンビニとかでおきなわ倶楽部見かけたら読んでくださいな!!
(1)テクノなどの電子音楽の総称。
(2)(1)のうち,特に前衛的・先進的なアプローチを行う電子音楽の総称。リスニング志向の強さや,実験的な音色・リズム・構成などを特徴とする。
rei harakamiを紹介するには申し分ない言葉ですよねー♪
と自信満々に思っていていたら、普通にエレクトロニカだし(恥)
でもねー、ハイブリッドなクラバーは知ってるんだよ「エクレクトロニカ」。某世界的DJのイベント名もこれだしねー。とまぁ平気で開き直ったり(爆)
でも、読者の誰もこの言葉を知らないだろうから「エレクトロニカ」で校正しました。
こないだ久々に会った読谷の女の子にコラム見てるよーって言われた時は本当嬉しかったー☆
皆もコンビニとかでおきなわ倶楽部見かけたら読んでくださいな!!
Posted by ケンヤ マルセイユ at 22:49│Comments(0)
│音楽