2010年12月25日
さよならもいわずに

クリスマスなのに、こういう漫画を紹介するのもなんなんですが。
「さよならもいわずに/上野顕太郎」(ビームコミックス)
著書とその最愛の妻の突然の悲劇。
この作品は、実際に著者に起こった悲劇がつづられています。
帯には夏目房之助さんのブログには「作品自体をはるかに越える「悲しみ」、「喪失感」が、最後には祈りのような清々しさをもたらす」と書かれています。
実際に読み終えた後に感じたのは、やはり「死」というものがテーマなのもあり、重い内容ではあるが、それ以上に感じとれるのは著者の妻への「愛」そのもの。
生々しい描写、重々しい言葉。
敬遠されがちな内容でありながらも、様々な方がレビューを書き綴っているのには、やはり人それぞれ感じとる事は違っていたとしても、いつか自分にも、家族にも、最愛の人にも、絶対にやってくる「死」そのものへの覚悟であったり、認識であったり、実際に経験してきた喪失感への共感であったりとするのであろうが、この漫画はエンタテイメント性で言えば、ドキドキワクワクするような事は何もなく、むしろ読み終えた後には多々なる複雑なる心境が心を一杯にする。
それでも、「命」の大切さ、かけがえのない毎日を過ごしていくのだ、という自分自身への再認識を促してくれた、読むに値する一冊である事は間違いない。
キリストが生まれたクリスマスでもある今日だからこそ、僕は改めて「命」というものに対して、自分自身が「生きている」事に最大の感謝をしたい。
さて、今夜はこれから気持ちを切り替えて音楽イベントに遊びに行ってきます。
もうすぐクリスマスも終わりですねー。
僕にとってのクリスマスと云えばやっぱりこの曲しかありません。
歌詞にある夫婦のお話も、今回紹介した漫画にも当てはまる部分もあるなぁと、改めて思わされた次第であります。
あぁ、今夜も酔いどれそうだ。
2010年12月12日
最近ゲットした物リスト
僕は忙しくなったり、ストレスが溜まったりすると、買い物をしたりして発散したりするんですが、ここ最近ゲットしたものをアップしたいと思います。
先ずは、本や漫画を。

漫画は「ルサンチマン」、「キーチVS」、「岳」、「罪と罰」、「おやすみプンプン」、「とめはねっ」、「3月のライオン」、「自殺島」、それぞれ最新刊を買いました。
書籍は、「知らないと恥をかく世界の大問題/池上彰」、「発達障害に気付かない大人たち/星野仁彦」、「テンペスト/池上永一」2~4巻を。
「テンペスト」は、今日の毎日新聞にも載ってたけど、NHKでドラマ化されるみたいですよねー、あーかなり楽しみ♪
そして、今日は大好きな暇つぶしスポットナンバー1、ビッグワンでワゴンセールのDVDの棚から下記をゲット!!

アイルランド・ライジング
アイルランドの独立紛争を描いた映画みたいでした、心の故郷アイルランドの映画という事で即ゲット。決め手は音楽監修がコアーズでした。音楽も楽しみだなぁ。

フットボール・ファクトリー
こちらも続いてUKもの。ジョン・キングのベストセラー小説「フットボール・ファクトリー」を映画化したものらしいんだけど、とにかく暴力の嵐らしい。破壊しまくって、殴りまくって、サッカーを応援するフーリガンの青年の話し。
パッケージの裏に書いてあった、
て言葉に痺れて、こちらも迷わず即ゲット。にしても痛烈だなー、買うか、盗むか、コピーしろだって(笑)

ダンボ
言わずと知れた名作アニメです。パッケージ見つけて、めちゃくちゃ懐かしくなって即ゲット。
最近、子どもがめちゃくちゃ欲しいんですよねー、相手もいないのに.....
まぁ、気を取り直して。
友達の子どもや兄や姉の子どもが家に遊びに来た時に一緒に観たいなぁと思って買いました。
保育園児や幼稚園児にはまだまだジブリ映画は早いみたいで、なかなか興味を示さないので、この名作だったら鉄板でしょ!って感じですけどねー。
実際に今の子どもたちってどうなんだろ?
こういった名作アニメよりもマブヤーとかの方が全然良いのかなー、とか色々思ったらちょっと切なくなってきたのでこの辺で!!
いつかワゴンセールに「パトラッシュの犬」とか「ハイジ」とかの名作シリーズも並んで欲しいなー。パブリックドメイン化はいつごろかなー。まだもうちょい先かなー。そんなに好きなら買った方が良いか。
いつか将来、暖炉のある家を建てて、パトラッシュみたいなデカイ犬を飼って、その犬のお腹を枕にして寝るのが夢です。
まぁ石垣島じゃ暖炉なんて要らないし、無理だな(笑)
その前に貯金するクセをつけなきゃ!!(爆)
先ずは、本や漫画を。

漫画は「ルサンチマン」、「キーチVS」、「岳」、「罪と罰」、「おやすみプンプン」、「とめはねっ」、「3月のライオン」、「自殺島」、それぞれ最新刊を買いました。
書籍は、「知らないと恥をかく世界の大問題/池上彰」、「発達障害に気付かない大人たち/星野仁彦」、「テンペスト/池上永一」2~4巻を。
「テンペスト」は、今日の毎日新聞にも載ってたけど、NHKでドラマ化されるみたいですよねー、あーかなり楽しみ♪
そして、今日は大好きな暇つぶしスポットナンバー1、ビッグワンでワゴンセールのDVDの棚から下記をゲット!!

アイルランド・ライジング
アイルランドの独立紛争を描いた映画みたいでした、心の故郷アイルランドの映画という事で即ゲット。決め手は音楽監修がコアーズでした。音楽も楽しみだなぁ。

フットボール・ファクトリー
こちらも続いてUKもの。ジョン・キングのベストセラー小説「フットボール・ファクトリー」を映画化したものらしいんだけど、とにかく暴力の嵐らしい。破壊しまくって、殴りまくって、サッカーを応援するフーリガンの青年の話し。
パッケージの裏に書いてあった、
「トレインスポッティングのアーヴィン・ウェルシュ監督絶賛!!
“最高の作品。買うか、盗むか、コピーしろ!今すぐ!!”
て言葉に痺れて、こちらも迷わず即ゲット。にしても痛烈だなー、買うか、盗むか、コピーしろだって(笑)

ダンボ
言わずと知れた名作アニメです。パッケージ見つけて、めちゃくちゃ懐かしくなって即ゲット。
最近、子どもがめちゃくちゃ欲しいんですよねー、相手もいないのに.....
まぁ、気を取り直して。
友達の子どもや兄や姉の子どもが家に遊びに来た時に一緒に観たいなぁと思って買いました。
保育園児や幼稚園児にはまだまだジブリ映画は早いみたいで、なかなか興味を示さないので、この名作だったら鉄板でしょ!って感じですけどねー。
実際に今の子どもたちってどうなんだろ?
こういった名作アニメよりもマブヤーとかの方が全然良いのかなー、とか色々思ったらちょっと切なくなってきたのでこの辺で!!
いつかワゴンセールに「パトラッシュの犬」とか「ハイジ」とかの名作シリーズも並んで欲しいなー。パブリックドメイン化はいつごろかなー。まだもうちょい先かなー。そんなに好きなら買った方が良いか。
いつか将来、暖炉のある家を建てて、パトラッシュみたいなデカイ犬を飼って、その犬のお腹を枕にして寝るのが夢です。
まぁ石垣島じゃ暖炉なんて要らないし、無理だな(笑)
その前に貯金するクセをつけなきゃ!!(爆)
2010年12月08日
「SAVE AMAMI支援プロジェクト」の報告とお礼について
この度、SAVE AMAMI支援プロジェクトとして11月1日から30日までの1ヶ月間、石垣市内の各店舗や石垣市役所で募金を募ったところ、174,849円の義援金が集まりました。
今回集まった義援金は全額を「奄美市豪雨災害義援金」へ寄付いたしました。ご支援頂きました石垣市民の皆様の温かいご厚意が、奄美に暮らす人達にとっての一日も早い復興の手助けとなる事でしょう。又、今回募金箱の設置に快くご協力頂きました各店舗様、並びに関係者各位に御礼申し上げます。
SAVE AMAMI支援プロジェクト
発起人 ケンヤ・マルセイユ
今回集まった義援金は全額を「奄美市豪雨災害義援金」へ寄付いたしました。ご支援頂きました石垣市民の皆様の温かいご厚意が、奄美に暮らす人達にとっての一日も早い復興の手助けとなる事でしょう。又、今回募金箱の設置に快くご協力頂きました各店舗様、並びに関係者各位に御礼申し上げます。
SAVE AMAMI支援プロジェクト
発起人 ケンヤ・マルセイユ
タグ :AMAMI
2010年12月01日
2010年11月26日
おつまみパスタ

いやぁ、久々に個人的に大ヒットかもしれない。
お酒のつまみ、しかもここ最近はボージョレー解禁されたばっかなのもあって、ワインを飲む機会が多くなる今日この頃ですが、そんなアナタにピッタリなおつまみを発見しちゃいました!!!!!!!
その名もズバリ「Ta Pasta」。
グリコがCeezaやCRATZに続いて発売したのが、このTa Pasta。
マジで美味いんですよね。
パスタを焼き上げちゃった、というワインとか飲む時にゃあ、反則的すぎるお菓子な訳なんですがね。
見た目はポッキーとかそっち系な感じなんですが、触感がたまらなくポキッと痛快明快(笑)
て、俺はグリコの営業マンか(~_~;)
でも、いやぁマジでハマったかもしれない。
酒好きには最高なつまみである事は間違いない。
おつまみパスタ「Ta Pasta」
http://www.glico.co.jp/tapasta/index.htm
2010年11月23日
来年のテーマ
今年は台風も当たらず、大いに盛り上がって大成功を収める事が出来たTropical Lovers Beach Festaですが、来年もやりますよーーーーー!!!!!!!!!!!!
来年の「Tropical Lovers Beach Festa 2011」開催決定致しましたっっ!!!!!!!!!!!
テーマはズバリ!!!!
「LOVE&PEACE」
2011年のテーマは「LOVE&PEACE」。国境の島として様々な社会問題が取り巻き、自衛隊の配置問題や尖閣諸島問題等で、連日連夜にわたり報道されたりする石垣島ですが、私達実行委員会はポジティブなイメージをこの石垣島から音楽を通して世界中に発信したいと思います。
そこで、2011年の新たな取組みとして、Ustream等を利用して、会場内の模様やライブ等を世界中に公開し、石垣島の素敵な自然や会場内での様々な取組み、出演ミュージシャンの素晴らしいライブ等も発信出来たらなと考えています。
又、平和に関するものやかけがえのない島の自然への作文コンテストを開く等して、地元の子供達と共に平和のメッセージを届けたいと思います。
「LOVE&PEACE」とは野外フェスが世界中で始まった1960年代頃から常に一貫性を持ったテーマとして掲げられてきましたが、今一度私達はその原点に立ちかえり、ここ石垣島からそのメッセージを届けたいと考えています。
て事で、石垣島の皆さん!!
来年も今年以上に素晴らしいアーティストの方々をお呼びしようと思っているので、お楽しみに♪
来年の「Tropical Lovers Beach Festa 2011」開催決定致しましたっっ!!!!!!!!!!!
テーマはズバリ!!!!
「LOVE&PEACE」
2011年のテーマは「LOVE&PEACE」。国境の島として様々な社会問題が取り巻き、自衛隊の配置問題や尖閣諸島問題等で、連日連夜にわたり報道されたりする石垣島ですが、私達実行委員会はポジティブなイメージをこの石垣島から音楽を通して世界中に発信したいと思います。
そこで、2011年の新たな取組みとして、Ustream等を利用して、会場内の模様やライブ等を世界中に公開し、石垣島の素敵な自然や会場内での様々な取組み、出演ミュージシャンの素晴らしいライブ等も発信出来たらなと考えています。
又、平和に関するものやかけがえのない島の自然への作文コンテストを開く等して、地元の子供達と共に平和のメッセージを届けたいと思います。
「LOVE&PEACE」とは野外フェスが世界中で始まった1960年代頃から常に一貫性を持ったテーマとして掲げられてきましたが、今一度私達はその原点に立ちかえり、ここ石垣島からそのメッセージを届けたいと考えています。
て事で、石垣島の皆さん!!
来年も今年以上に素晴らしいアーティストの方々をお呼びしようと思っているので、お楽しみに♪

2010年11月20日
今夜のタイムテーブル

さぁ、いよいよ今夜の開催となりました「SAVE AMAMI NIGHT」@Relaxing Bar JAM。
今回の入場料1,000円のうち、500円はドリンク代としてお店へ、残りのチャージ代500円を奄美への義援金として寄付します。
1,000円という事で、普通のバーに行くのと同じ値段でもありますし、是非お気軽に遊びに来てくれたら嬉しいです。
又、石垣島で活動しているDJ陣もそれぞれに違ったジャンルの方々なので、誰でも気軽に楽しめると思います。
という事で、今夜のタイムテーブルです。
↓
22:00~ GET10
23:00~ I-KEN
23:30~ OHTA
00:00~ (YOY)AN
00:45~ OHCHUXXX
01:30~ KENYA MARSEILLE
02:15~ MASASIX666
03:00~ SKR1
03:30~ SHIMIZU
僕の出番は1時半からです、宜しくお願いします。
Relaxing Bar JAM
大きな地図で見る
2010年11月15日
SAVE AMAMI NIGHT!!!!!!!

もう既に石垣市内各所にて募金活動も始まっていますが、我らがRelaxing Bar JAMさんのご厚意とご協力により、チャリティー・クラブイベントも開催致します!!
皆さんの気持ちを、是非奄美の人達に届けましょう。
勿論、DJ陣も最高なメンツが沢山揃いました。
当日の夜は盛り上がる事間違いナシな素敵な夜になるでしょう!!!!
ではではお待ちしてます。
募金箱も下記の店舗にて設置してあるのでそちらも宜しくお願いします。
[SAVE AMAMI奄美地方義援金募金箱設置店舗](募金期間:11月末迄)
FMいしがきサンサンラジオ/COCOストア美崎店/北京龍/COCOストア八島店/タウンパルやまだ/
※開催を予定していたライブイベントの方ですが、時間や店舗等の都合が難しく、残念ながら今回は見送る事としました。 続きを読む