2010年11月01日
今回の旅のお供
週末という短い期間だという事もあり、小説とかではなく、コレを持って行きました。
梶原 由景 / The Essential Thing 100
これまでに様々なプロジェクトやショップのバイヤーなどをこなしてきた著者による「生活をアップデートする100のモノ」という内容のもの。
なかなか面白かったです。でもまぁ、アップデートさせる為の財力がまずは無いとなぁという切なさが読み終えた後にひしひしと感じ、自分自身が切なくなりました(笑)
2010年10月22日
王様は島にひとり
ひっちゃかめっちゃかな文言がとても面白く読みやすかった。
ときに過激で、ときに情緒的な、不器用な男を演じているかのような印象を持った。
この中で一番良かった「ニチニチソウの咲く頃」は思わず泣いてしまいそうになった。
本当に読みやすいので、皆さんオススメですよ!
因みに、筆者は石垣島出身でもあります。
読書の秋という事で、今度はこれまた同じ池上さんの新作「トロイメライ」を読もうと思います。
あー、楽しみだ。
2010年10月20日
明後日ライブ@すけあくろ

久々のマルセイユバンドのライブがあります。
前花雄介さんのライブにちょろっと参加させて頂きます。
星祭り以来のライブなもんで、楽しみにしてます。
新曲も数曲やりますよ、是非ほっこりまったりしに遊びに来て下さいね。
宜しくお願いします。
【日時】2010年10月22日(金曜日)夜8時開演
【場所】すけあくろ(公設市場向い、地下一階)
【料金】1,500円(1ドリンク付)
【出演】前花雄介/春風ブルース74/ケンヤ・マルセイユ・バンド
2010年10月16日
20101015放送オンエアリスト
さて、皆さん。
昨夜のラジオ放送お聴き下さった皆さん、ありがとうございました。
以下が、昨夜のオンエアリストです。
1.奥田民生/ばらの花
2.Natalie Cole/Lucy in the sky with the diamond
3.つじあやの/サンデー・モーニング
4.ノボス・ナニワーノス/大阪おんな
5.エゴ・ラッピン/サイコアナルシス
6.Soul Flower Union/風の市
7.箱/夏の面影
8.サニーデイ・サービス/恋におちたら
途中からは、関西旅行に行った余韻もあり、「関西ミュージシャン特集」として色々かけました。
てな感じで、また来週もお楽しみにーーーー♪
昨夜のラジオ放送お聴き下さった皆さん、ありがとうございました。
以下が、昨夜のオンエアリストです。
1.奥田民生/ばらの花
2.Natalie Cole/Lucy in the sky with the diamond
3.つじあやの/サンデー・モーニング
4.ノボス・ナニワーノス/大阪おんな
5.エゴ・ラッピン/サイコアナルシス
6.Soul Flower Union/風の市
7.箱/夏の面影
8.サニーデイ・サービス/恋におちたら
途中からは、関西旅行に行った余韻もあり、「関西ミュージシャン特集」として色々かけました。
てな感じで、また来週もお楽しみにーーーー♪
2010年10月16日
DICTIONARY135
このロゴ、カッコ良いよなぁ。
東京に遊びに行く時は絶対に行きたいです、ディクショナリー倶楽部ART SCHOOL。
今号には、その学校の講師の方々や協力者らの声が綴られています。
校長が茂木健一郎の時点で、滅茶苦茶面白そうだもんなぁ。
2010年10月16日
DICTIONARY136
いつもながら重すぎず、軽すぎない。
この適度な空気感がやっぱり好き。
フリーペーパーなのに、お金を払ってまで読みたいと思わせる内容。
僕の中で、この雑誌に出会って、様々な概念が変わったかもしれない。
皆さんも是非読んでみて下さい。
沖縄では、宜野湾市にある美容室R.R.R.と、宮古島にあるBOOK CAFE BREATHEに置いてあるみたいです。
僕もいつか雑貨屋とか何らかのお店やったりする事があれば絶対に置きたいな、皆に読んでほしいから。
2010年10月15日
今夜も生放送!!!!!

今日から石垣島も天気が悪くなり、ちょっとづつ秋の訪れを感じてます。
最近、職場にワイシャツにネクタイで行くと「何かあるの?」とか「誰と会うの?」とか色々云われますが、特に何もなく他の人より早い衣替えなだけなんだけどなー(笑)
てな感じで、先週はお休みしましたが今夜は俺のラジオ番組放送があります!!
ケンヤ・マルセイユのHAPPY MEETING、是非お聴き下さいな♪
夜8時から9時までの間、まったりゆったりやってますので、宜しくです★
なんだか今夜はサニーデイ・サービスが聴きたい気分だな。
コチラで石垣島以外の方も動画で見れますよ(笑)
↓
FMいしがきサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/#okinawa
ではでは。