てぃーだブログ › HEATNIKS › その他 › 石垣島へ4年ぶりの帰郷

2007年01月04日

石垣島へ4年ぶりの帰郷

どうも皆様、新年明けましておめでとうございます!

私は年末年始を実家のある石垣島で過ごしてきました。
今日はその帰郷時に行った竹富島や石垣島の所々のレポをば。

まずは、帰ってきてその日にバンナー公園に行ってきました。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

あいにくの曇り空で聖紫花の橋はパッと見よくありませんが、久々に公園内を散策してとても懐かしい感じと共に公園も色々と整備されてて便利な反面、寂しさも感じましたねー。

その夜は生まれ年のパーティーでホテル日光八重山へ。
二次会三次会と酔いどれて、友達と一緒にラーメン屋へ行き、その日は早めに退散。

石垣島の友達、赤嶺釣具店の息子とその彼女。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

そして、翌日はここ何年かよくテレビに出る竹富島へ。

まずは、船舶免許を持った私が舵を握りいざ出発!!!
石垣島へ4年ぶりの帰郷

なんてな、冗談です(笑)

そして竹富島をチャリで散策してきました。

水牛もほっこリ良い感じ。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

コンドイ浜も綺麗でした。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

石垣島へ4年ぶりの帰郷

浜の方にいた猫もさすが島猫、かな~りゆったりした顔してます。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

星砂のビーチにも行きました。
でも、ショックだったなぁ。

何と、小学生の頃はねビーチの砂全部が星砂だったんですが....
今では砂を手に取り、ひとつやふたつ見つけるのがやっと(T_T)

星砂を売りものにしている業者の仕業なのか、環境汚染によるものなのかはわかりませんが何だか凹みました。本当、昔はねビーチの砂浜の全てが星砂で感激したんだけどなぁ、残念です。

そして、島のソバも食べました。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

美味かったです、大満足して夕方の便でそのまま石垣へと帰りました。
竹富島で大学の時一緒だった上勢頭君とも出会えて良かったです。

でも、やっぱり竹富島は本当良い所ですね。
なんというか時間の流れが那覇や石垣とも全然違って本当にゆったりしてて最高な雰囲気でした。

沖縄に長年暮らす私がいうから本当です、これこそ正にロハスでしょう。

決して流行だけでは追いつけない本当の贅沢な時間を過ごす事が出来る楽園でしょうね。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

その日の夜は中学一年の同窓会。
久々に会った先生や同級生とも酒を呑み、笑いあってとても楽しかったです。

先生、体に気をつけて頑張っていきましょう。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

大晦日は大人しく実家で紅白や格闘技などを見ながらまったり過ごしました。
実家で飼っているランと一緒にじゃれ合って夜更けを過ごしてて、それはそれで楽しかったです。

石垣島へ4年ぶりの帰郷

石垣島へ4年ぶりの帰郷

石垣島へ4年ぶりの帰郷

元旦は、お婆ちゃん家に行った後そのまま御願崎へ。

その家で飼っているペットのペレです。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

ずっと吠えてたかと思いきやすぐになついてきて笑えました。
てか、ペレに構わないとすぐひねくれて吠え出すんですけどね。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

御願崎灯台。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

百合の花がまだ咲く季節ではなかったんですが観光客の姿も結構見えました。
ここの灯台って俺が生まれた翌月から運用されてるんだなぁと発見して少し感動しました。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

ここって、でも断崖絶壁なので歩くときには気をつけないといけません。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

観光客の男の子がはしゃいでたのを見てドキドキしました。
その親御さん達はもっとヒヤヒヤして大声で怒鳴ってましたけども。

その後、日本百景としても有名な川平湾へと。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

グラスボートに乗りに行くのが目的だったんですけど...

写真が全然上手く撮れませんでした(^_^;)
石垣島へ4年ぶりの帰郷

その日の夜は中学三年の担任と友達と一緒に石垣最後の夜を楽しく過ごしました。
ただ、先生に呑まされすぎて翌日は生きてきて一番辛い二日酔いに苦しみましたが(笑)

年々禿げてきてる仲地先生&石垣島No.1のチョイ悪
石垣島へ4年ぶりの帰郷

最後は皆で仲良く記念写真を撮りました。
石垣島へ4年ぶりの帰郷

久々に帰った石垣島でしたが、とても楽しかったです♪
明日から仕事が始まりますが、やる気を出して今年一年も頑張っていきたいと思います。

そうそう、なかなか嬉しいことがあって↑
東京から帰ってきていた友達と話してたんですが。

石垣島へ4年ぶりの帰郷

もう2年前になるかな。
そいつの先輩が沖縄に遊びに来た時に国際通りにあるゲット・ハッピー・レコードで、
私のMIX-CDを買ったそうでして。
更に、それをその先輩が友達にコレ良いよって薦めて、そのCDのクレジットを見てみたらケンヤ・マルセイユってなってるし、アレってもしかしてお前?と聞かれました(笑)
内容は、私が好きな独断と偏見で選んだMOD的なMIX-CDだったんですけどねー。
何だかんだ2年近く経った今頃にこういう話を聞けてビックリでした。

海を越えた東京でそんな会話や出会いが起こるって素敵ですねー。
やる気も出るし、正直本当に嬉しかったです。
DJとしても一皮二皮むいていきたいです。


同じカテゴリー(その他)の記事
世界を変えよう
世界を変えよう(2011-07-27 01:06)

恭賀新春
恭賀新春(2011-01-15 19:50)

さよならもいわずに
さよならもいわずに(2010-12-25 21:42)

GW最終日
GW最終日(2010-05-05 13:09)


Posted by ケンヤ マルセイユ at 19:52│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。