てぃーだブログ › HEATNIKS › 映画 › 「パビリオン山椒魚」

2007年02月28日

「パビリオン山椒魚」

観てきました。

「パビリオン山椒魚」 「パビリオン山椒魚」

ちょうど誕生日月だったので桜坂からチケットプレゼントが今日までだったので仕事帰りに直で観に。

前々からKIKIのブログで知ってずっと観たかった映画だったので、とても楽しみにしてました。
オダギリジョーや香椎由宇(読み方分かりません)がメインの映画だったんだけども展開がかなり目まぐるしく置いてきぼりをくらわされました感がしました。

内容としては、まぁ期待しすぎたかな...
でも、あの昭和レトロチックな雰囲気は良かったです。

「パビリオン山椒魚」
中でも、KIKIのブログでも紹介していた建物は凄かった↑

四角錐が地面に突き刺さったような建物の造りはとても不思議な感じがしました。てか、建築デザイナーも凄いけどそれを作ってしまう大工さんも凄いなと圧巻です、尊敬です。

第二農協本部
http://blog.honeyee.com/kiki/archives/2007/02/post_208.html

まぁ、実際はそんな農協本部とかではなくて大学セミナーハウスらしいです。

映画自体は、脚本を詰めすぎたみたいです。
サントラの帯に書いてありました。
確かにな、と妙に納得しました(笑)

「パビリオン山椒魚」

「結論から言うと、冨永監督の最初の脚本と同じで、作り過ぎたわけね、音楽を。」(菊地成孔談)
「結論から言うと、このアルバムには作り過ぎたものすべてが、映画のプロットを無視して収録されているわけです。」(担当ディレクター談)



でも、内容云々よりも雰囲気で楽しむ映画だと思います。
俺としてはKIKIの声が結構ハスキーなのに驚きました。

「パビリオン山椒魚」

「長い散歩」も上映されてる間に観にいきたいです。
やっぱ映画はいいや。色々とリラックスできます。



同じカテゴリー(映画)の記事
ふるさとがえり
ふるさとがえり(2011-10-07 00:18)

東京映画三昧
東京映画三昧(2011-09-20 20:06)

南極料理人
南極料理人(2011-01-02 17:51)

ハブと拳骨
ハブと拳骨(2010-12-30 15:47)

IN THIS WORLD
IN THIS WORLD(2010-08-23 19:50)


Posted by ケンヤ マルセイユ at 23:00│Comments(0)映画
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。