てぃーだブログ › HEATNIKS › 政治・社会 › 「狂牛くん」

2007年04月24日

「狂牛くん」


何か、今まで以上に食への配慮をちゃんとしないといけなくなるかもしれないなぁ。
俺みたいな一人暮らししてるような人は自己責任になるからまだいいかもしんないけど。子供を持つ親や、その子供を産む女性にとっては適当に見過ごせない事だよなぁ。

で、「アメリカ牛推進企業」をまとめてあるサイトをきっこのBLOGで知りました。
その中から、沖縄県内にあるお店をピックアップしてみました。↓

吉野家/カレーハウスCOCO壱番屋/ロッテリア/魚民/笑笑/びっくりドンキー/モスバーガー/村さ来/ほっかほっか亭/フレッシュネスバーガー/はなまるうどん/マクドナルド/ケンタッキー/どん亭/トマト&オニオン/ガスト/バーミヤン/ジョイフル/ロッテリア/らあめん花月/大戸屋ごはん処/イタリアントマト/カプリチョーザ/

俺としては、よく使うほっかほっか亭もそうだったのが若干ショックだったな。
俺はハンバーガーとか食べるとすぐお腹が痛くなるので全然食べないんだけど、ファストフード店も大体そうみたい。

でも、チェーン店でも地域によって卸業者が違うお店もあるだろうし、実際のところそのお店の出してる牛肉料理がアメリカ牛肉だという確証があるのは吉野家位だし、判断が難しいね。でも、それを知れただけでも良しだろうな。

気づいたらもう何年も吉野家の牛丼は食べてないや。どん亭は、確か店内に100%オージーって張り紙が張られてたな。よく行く魚民でいつも頼むのは鳥とか卵、サラダ位だからまぁ大丈夫か。
大戸屋はどうなんだろ?

別に食べ物の事だけに限ったことじゃないけど、不二家の件もあったし、消費者は一体何を信じていいのか分らない世の中に本当なってきてるよね。だからこそ、自分で判断して良いものを選ばなきゃいけないんだろうし、テレビや雑誌を鵜呑みにしないで、ちゃんとした情報を手に入れないといけない。

死にたくない人はお読みください。(きっこのブログ)

★アメリカ産狂牛肉推進企業一発検索「狂牛くん」



同じカテゴリー(政治・社会)の記事
what can i do ?
what can i do ?(2011-08-16 23:07)

日曜随筆
日曜随筆(2010-06-13 19:20)


Posted by ケンヤ マルセイユ at 14:45│Comments(0)政治・社会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。