2009年01月27日
「酒気帯び」でも一発取り消し、に疑問を感じる
厳しくすればいいってもんじゃない。厳しくすればするほど、事故を起こしたり、罰則に引っかかるような事をした時に、当事者はテンパってひき逃げをしたり、逃げまくって自損事故を起こしたりと、実際に厳罰化されてここ数年一番増えてるじゃないですか?それが、更に酒気帯びで免許一発取り消しなんてなったら、益々こういった事故が起こりそうだなぁと危惧してしまいます。
勿論、飲酒運転は絶対にしてはいけない事だし、その犠牲になった方々とその遺族に対して許しがたい行為を行った訳ですから、厳罰を与えられるのは当たり前として、ただ事故が増えたから、厳罰化してもこういったケースが無くならないからと、更に助長して厳罰化していくやり方はどうも好きじゃありません。
だったら、車メーカーに対してアルコールチェッカーをエンジン起動時に反応させるとか、アルコールを空気中から検知させてエンジンがかからないようにするとかの性能を持った車の開発費を政府が大々的に支援してやるだとかの方が断然マシだと俺は思います。
勿論、そんな動きも実際にはあるだろうけども、何でもかんでも現状が良くならなければ罰則を重くすればいいというような安直な政治の世の流れには辟易してしまいます。
こういう事ってなにも道交法だけに限ったことじゃないと思うんだけど、罪を犯した後の対応を考えるより先に、罪を未然に防ぐ対策を考えろって事だと思うんですよね。
誰がどこでいつ何時何をやらかすかなんて事は勿論予知能力者じゃない自分達には分かるわけはないけど、そこまで管理しきれないからっていう風に感じるし、この改正案は投げやりな法案な気がするのは俺だけでしょうか?
まぁ、そんな事言ってしまったらば、現状の日本国政府が掲げている法案は大問題になっている「定額給付金」をはじめとし、大体が全て投げやりでいい加減な法案だよなと本末転倒なオチになっちゃいますけどね(笑)
「あぁ~あ~あ、やんなっちゃうな~♪」と、トニー谷に歌って欲しい今日この頃です。
勿論、飲酒運転は絶対にしてはいけない事だし、その犠牲になった方々とその遺族に対して許しがたい行為を行った訳ですから、厳罰を与えられるのは当たり前として、ただ事故が増えたから、厳罰化してもこういったケースが無くならないからと、更に助長して厳罰化していくやり方はどうも好きじゃありません。
だったら、車メーカーに対してアルコールチェッカーをエンジン起動時に反応させるとか、アルコールを空気中から検知させてエンジンがかからないようにするとかの性能を持った車の開発費を政府が大々的に支援してやるだとかの方が断然マシだと俺は思います。
勿論、そんな動きも実際にはあるだろうけども、何でもかんでも現状が良くならなければ罰則を重くすればいいというような安直な政治の世の流れには辟易してしまいます。
こういう事ってなにも道交法だけに限ったことじゃないと思うんだけど、罪を犯した後の対応を考えるより先に、罪を未然に防ぐ対策を考えろって事だと思うんですよね。
誰がどこでいつ何時何をやらかすかなんて事は勿論予知能力者じゃない自分達には分かるわけはないけど、そこまで管理しきれないからっていう風に感じるし、この改正案は投げやりな法案な気がするのは俺だけでしょうか?
まぁ、そんな事言ってしまったらば、現状の日本国政府が掲げている法案は大問題になっている「定額給付金」をはじめとし、大体が全て投げやりでいい加減な法案だよなと本末転倒なオチになっちゃいますけどね(笑)
「あぁ~あ~あ、やんなっちゃうな~♪」と、トニー谷に歌って欲しい今日この頃です。
Posted by ケンヤ マルセイユ at 13:52│Comments(0)
│政治・社会